「.org.uk」ドメインの契約が勝手に解除される その後
このエピソードの続き
ムームードメインのサポートに連絡を入れてもまったく要領を得ない。
2回目の問い合わせの回答は、こうだ。
再販業者(リセラー)という立場ですので、
リセラーでご契約のドメインはそのレジストラ側で管理されております。
:
遵守されない場合は、ドメインのご利用が停止されることもございますので、
どうぞご対応をお願いいたします。
ムームードメインは何を言ってるんだ。
レジストラが誰かなぞ、利用者には関係ない。
ずんべは、「きちんと情報を提供しろ」と言っているのだ。
更に語気を強めて問い合せをする。
4回目の問い合わせで、やっと以下の情報が出てきた。
ご対応方法については、[ 2014/10/02 ]にお問い合わせを
いただいた時点で、こちらからご案内が必要でございました。
:
-------------------------------------------------------------------
・登録者名/組織名:最低4文字以上(うち3文字以上がアルファベット)
・住所:証明書の提出できる正確な住所
・電話番号:「+」にて始まり、国コードを含め連絡がつく正確な番号
・メールアドレス:受信ができる正確なメールアドレス
-------------------------------------------------------------------
「ご対応方法については、[ 2014/10/02 ]にお問い合わせをいただいた時点で、こちらからご案内が必要でございました。」って、当たり前だろう。何を今頃言っているのだ。
今現在、ドメインが停止されているかどうかなど関係ない。
ドメインが停止されてからの対処では、あきらかに遅いだろう。
そして、この説明は、ムームードメインのインフォメーションの説明と異なる。
特に住所は、インフォーメーションでは「日本は登録不可」とされているのに、新たに出てきた情報では、この制限はない。
2014/06/16 [ .co.uk/.org.uk ]ドメインの取り扱いについて
4回目の問い合わせで情報なぞ、初回の問い合わせで出てこなければいけない。
ちなみに、他のレジストラでは、遥か以前、2014/06/末の日付で、既に新しい情報が掲載されている。
ムームードメインは、この新しい情報を知らなかったとしか考えられない。
お粗末である。
また更に、この新しい情報は、現在に至るもインフォーメーションに掲載されていない。
お粗末である。
さて、やっと判明した情報に合わせて Nominet にログインして情報を変更しようと思ったのだが、ログインできない。
パスワードのリセットをかけようとメールアドレスを入力しても、何もメールは返ってこない。
First time logging in or forgotten your password?
ドメインを登録した時に受け取ったメールアドレスや、その他、登録した当時に使っていたメールアドレスなども試してみたが、ログインできず、リセットのメールも返ってこない。
仕方がないので、Nominet のサポートに、乏しい英語力で文章を書き、メールで問い合わせを送ってみる。
Nominet の回答は、こうだ。
Nominetは、「そのメールアドレスは登録されていない」と言っている。
なんじゃそりゃ。
再びムームードメインのサポートに連絡を入れる。
ムームードメインの回答は、こうだ。
可能であったWHOIS情報の代理公開により、弊社情報が設定されているようです。
つきましては、Registrant,Admin,Auxiliary Billing,Technical Contact情報の
メールアドレスをすべて変更いたしますので、ご希望のアドレスを記載のうえ、
今一度ご連絡をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
最初に登録した時に、入力したずんべのメールアドレスではなく、ムームードメインの住所やメールアドレスを登録したという事である。代理公開であるから、それそのものは致し方ない。
しかし、問題はそこではない。
「ムームードメインのメールアドレスで登録されている」事は、問い合わせるまでもなく、ムームードメイン自身が知っている事である。
逆に、ずんべ が登録されているメールアドレスを知っているわけがないのだから、ずんべ が Nominet にログインする事ができない事、すなわち、登録されている情報を変更する事ができない事は、問い合わせるまでもなく、最初から明らかだ。
ムームードメインは、私はクラッキングをしてNominetにログインする/できるとでも思っているのだろうか。
当然の事ながら、このような情報は問い合わせるまでもなく、ムームードメイン側から提供されなければならない。
まったくもって、お粗末だ。
ようやくメールアドレスが変更され、パスワードのリセットをかける事ができた。
Nominet にログインし、レギュレーションに合わせて情報を更新。
これで問題はないはずだが、ムームードメインの対応は許せない。
最初に問い合わせを入れた時点で必要な情報がすべて提供されていれば、ほんの数分で解決できる事である。
それ以前に、きちんと「.uk」ドメインの登録者に対して、きちんと情報を提供し、きちんと手順を示せば、何ら問題はない事である。
ムームードメインのお粗末すぎるサポートの対応によって、何度も何度も問い合わせを繰り返し、Nominet にも英文で問い合わせをし、無駄な時間を浪費する事になった。
ずんべ は、「ムームードメインはダメ会社」という烙印を押した。
登録しているドメインはさっさと他のレジストラに移管し、レベルの低い企業とはおさらばだ。
広告