ESXi監視で大ハマリ (1) – RAIDを構築
このエピソードの続き。
ESXi上でRAIDを構成したのだが、その監視で大ハマリしたのでメモ。
ESXiはRAIDカードの選定がシビアだ。
ESX/ESXi をインストールするための最小システム要件 (2052813)
この資料によると、以下のカードしか認識しない。
DELL PERC(Adaptec RAID または LSI MegaRAID)
HP Smart Array RAID
IBM ServeRAID
たとえば、玄人志向などの安価なRAIDカードは認識しない。
しかし、DELL PERC 6/i をまともに購入すると、4万円強の出費が必要になる。
Dell - PERC 6/i 内臓 SAS RAID コントローラカード
ビンボー人 ずんべ には、ちょっと買えない。
この金額でデータを保護できるなら安いものだとは言えなくはないが、やはり、何とか安く購入したい。
そんな時は、ヤフオク頼みだ。
ヤフオクで検索してみると、取り外し品などがけっこう出品されている。
ヤフオク! - 「DELL PERC 6/i」の検索結果
新品の1割くらいで買える。
と、いう事で、RAIDカードはヤフオクで調達。
さっそくRAIDカードを取り付け、RAIDを構築。
ESXiを起動すると、すんなりRAID上の仮想ドライブを認識した。
RAID上の仮想ドライブにゲストOSを作成してインストールしてみるが、特に問題はない。
ここまでは順調。
しかし、ここで問題が発生した。
どうやってRAIDの状態を監視するのだろう?