岐阜基地航空祭
岐阜基地航空祭に行ってきた。
いつもは電車で行くのだけれど、今日は名古屋から自転車で行ってみる事にする。
片道約30Km。
自転車イベントなら100Kmくらいは走るので、行けない距離ではない。
より大きな地図で 2013/11/24 岐阜基地航空祭 を表示
さっ、出発。がんばる。
県道152号線を北上していく。
が…小牧基地の付近で、後輪に違和感が…。
パンクだ。(>_<)
が、慌てず騒がず、バッグからパンク修理の道具を取り出して修理開始。
チューブに開いた穴の位置を確認し、パッチを当てようと思ったら…が~ん、ゴムのりが固まってしまっているではないか。接着できない。くっそー!
が、慌てず騒がず、バッグから予備のチューブを取り出して、交換。
穴が開いたままのチューブは持ち帰ってから修理する事にする。
30分ロスしてしまったが、気を取り直して出発。
ブルーインパルスの展示飛行は10:30頃から。パンクでロスした時間が痛い。間に合うかな。
小牧付近で国道41号線方面に進路を変更し、県道192号線を走って各務ヶ原を目指す。
なんとか10:20に臨時駐輪場に到着。
混み混みの歩道橋を渡って、岐阜基地に入ったのは10:45。
離陸は見られなかったけど、飛行は見られる…と思ったのだが、滑走路の方に行けない。えらい混んでいる。
なんだろうと思ったら、今年は滑走路に入るのに手荷物検査をやっているようだ。
くー!
ブルーインパルスが飛んでいる間に滑走路に入れそうにないので諦めて、できるだけ視界が広い場所を探したのだけれど、あまりいい場所は確保できず。
しかし、なんとかハートだけは撮影できた。
パンクでロスした30分が悔やまれる。(T_T)
腹が減ったので昼食。
お弁当。
チャーハンとハンバーグ。相変わらず芸が無い。
午後は手荷物検査を受けて滑走路内に入り、展示されている飛行機を見て回る。
異機種大編隊(1)
異機種大編隊(2)
異機種大編隊(3)
やっぱ、カッコいいなぁ。
広告