ロボット掃除機のブラシを修理
我が家では、ロボット掃除機が活躍している。
ILIFE V3s Pro
出かける時に動かしておけば、床面を掃除しておいてくれる。便利だ。(^^)
ときどき、スタックして止まってるケドね...。
さて、本体は元気に稼働しているのだけれど、もちろん、消耗パーツは劣化していく。
片方のブラシ3束のうち、1束がほぼ失われてしまっている。
以前に、カーペットのほつれを巻き込んでしまった際に、強く引っ張って痛めてしまったようだ。
スペアは購入してあるので、交換してしまえばいいとは思うのだけれど…
そこは、ビンボー人 ずんべ、ブラシの修理をトライ進事にする。
まずは材料を探す。
がらくた箱をひっくり返してみる。
あった!
細い電線だ。
これを切って束ね、根元の同船をハンダ付けする。
ブラシ本体への固定はエポキシ接着剤を使う。
接着する。
元通りに取り付けて完成。
これでヨシ!
また頑張ってもらいます。