トイレ照明いろいろ
これまでに交換してきたトイレ照明を紹介。
トイレで使用する事だけを考えれば、普通の白熱電球で事足りていて、ぜんぜん不満はないのだけれど、昨今のエコ推進に合わせて、より消費電力が少ないものを、より寿命が長いものを、より明るいものを、よりコストパフォーマンスのよいもの(安価なもの)を求めて、いろいろ買い替えた。
【白熱電球/48W】
さすがに白熱電球は消費電力が大きい。
しかし、ぶっちゃけ、トイレ用としては、そう点灯時間が長いわけでもないし、この明るさで十分と言えば十分なので、この電球でぜんぜん不満はない。
ととえば大型店舗とか、従業員数が多いオフィスなどであれば、点灯時間も増えるだろうけれど、うちのオフィスでは、1日の点灯時間はせいぜい15分とか20分程度だと思うので、正直言うと、買い替える方がエコではないとは思うけど、それを言ったら話が終わってしまうので、それは考えないことにする。(^^;
【電球型蛍光灯/13W】
消費電力は一気に下がった。
寿命まで使っていないけれど、白熱電球より寿命は長いはず。
電球型蛍光灯で、よく言われる難点としては、スイッチをオンしてから点灯までに一瞬のタイムラグがあると言われるけれど、うちの場合、スイッチはトイレの外にあり、スイッチをオンしてからドアを開けるまでには点灯しているので、実用上はまったく問題がない。
ぶっちゃけ、トイレ用としては、この電球でぜんぜん不満はない。
【LED電球/7W】
消費電力は更に下がった。
いわゆるE26口金のソケット取り付ける電球では、はじめてのLED電球。
寿命まで使っていないけれど、白熱電球や電球型蛍光灯より寿命は長いはず。
びっしりと発光素子が付いていて、とても明るいのだけれど、明るいというよりは眩しい。
しかし、見上げて電球を直居することはないので、この電球でぜんぜん不満はない。
【LED電球/12W/PIRセンサー付き】
今回はPIRセンサー付きにしてみた。PIRセンサーとは、いわゆる人勧センサーで、ドアを開けると自動的に点灯し、しばらくすると自動的に消灯する。
十分に明るく、いい感じで動作していて、まったく不満はなかったのだけれど、3年ほど使用したところで、チカチカするようになってしまった。
一般的に、LED電球の寿命は何十年あると言われているけれど、これまでに購入したLED電球、LED電灯(シーリングライトとか)は、けっこう高い確率で数年でチカチカが始まる。
LED電球を購入した時期は、LED照明が増えてきたころで過渡期であろうから故障もそれなりに多いとは思うのだけれど、過渡期とは言っても、ずんべ がLED電球を購入したのはずいぶん遅く、そこそこ一般的になってからだ。大手家電メーカーでも、5年保証とかを付けだしたころだ。それでも数年で故障するというのは「LEDは長寿命である」というふれこみに疑問を感じる。
加えて、LED電灯だと、チカチカした発光素子だけを交換するわけにはいかず、本体もろとも買い替えになってしまう。エコでもないし、トータルで見て安いとも言えない。
また、うちの場合だと、2台のLED電灯を、ひとつのリモコンで操作する形で使っているので、LED電灯1台が壊れると、自動的に2台の買い替えになってしまう。これは痛い。
普通の蛍光灯と同じく、取り付ける発光素子を規格化して、本体はそのままで、発光素子だけを交換できるように設計してほしいと思うのだが、できないのだろうか。
【ブレード型LED電球/27W/PIRセンサー付き】
もっと明るくしようと、ブレード型のものを選んでみた。
国内でも、AliExpressでも「ブレード型+PIRセンサー付き」という商品はなかなか見つからず、たまたま覗いたTemuで販売されていたので買ってみた。
PIRセンサーはきちんと動作し、これは問題なかったのだけれど、どういうわけか、消灯した後しばらくすると、勝手に点灯し、また勝手に消灯する。つまり、ゆっくり、点滅を繰り返している感じ。
これでは使えないので、この電球の使用はすぐに諦めた。
ちなみに、この電球は、Temu上からすぐに消えた。クレームが多かったんだろうな。
【LED電球/20W/レーダーセンサー付き】
今回はレーダーセンサー付きにしてみた。レーダーセンサーとは、いわゆる人勧センサーの一種なのだけれど、PIRセンサーは赤外線、レーダーセンサーは電波を使うところが異なる。
実は敢えてレーダーセンサーを選んだわけではなく、選んだ理由はレーダーセンサーの方が安かったから。わずかコンマ数ドルの差なんだけどね。
しかし、レーダーセンサーは、敏感すぎる様だ。トイレのドアを開けなくても反応して点灯してしまう。
あまりにも敏感すぎて、文字通り意味もなく点灯してしまうので、ちょっと使えない。
という事で、この電球の使用もすぐに諦めた。
【LED電球/20W/PIRセンサー付き】
明るくした上で、PIRセンサーのタイプを買い直した。
いい感じで点灯/消灯する。
今はこの電球を使用している。長持ちしますように!
どんだけ電球買うねん。(^^;
しかし、今現在、欲しいLED電球がある。
これ。UFO型。
明るさは申し分なのだけれど、人勧センサー付きが見つからない。
発売されないかな。
■2023/12/06追記
センサー付きを発見!
ちょっと値が張るけど、買ってみるか。
広告
このエピソードの続き。 トイレ照明いろいろ トイレの電球をいろいろ買い替えた結果、電球がいくつか余ってしまったので、電球の保管ケースを作ってみた。 LED電球はガラスの白熱電球と違い、少々手荒に扱っても割れたりする事はないので、適当に棚に放り込んでおくだけでもいいと思うのだけれど、保管棚にぴちっと入れたいので、作ってみる事にする。 材料は牛乳パック。 測る! 切る! 折る! 電球を入れる! 完成! 電球のサイズに合わせて、いくつか作ってみた。 これでヨシ!