置時計のスタンド

棚の奧から「小田信二 ハットクロック」なる時計が発掘された。
これは、愛車カローラ・フィールダーを購入したときに、ディーラーから貰ったものだと思う。

背面には、壁掛け用のフックを入れるむぞと、置時計用の足を入れる溝がある。
しかしながら、置時計用の足を失くしていて、置時計として建てる事ができない。
がらくた箱をひっくり返せば出てくるかもしれないけれど、作った方が速そうなので、自作する事にする。

(途中経過を笑楽して…(^^;)組み立て完了。

置時計のスタンド

背面の溝に差し込んで立ててみると、こんな感じ。

置時計のスタンド

「木」のままではナンなので、黒に塗装する。

置時計のスタンド 置時計のスタンド

うん、これでいいでしょう。

置時計のスタンド

広告

トラックバック 
〔https://blog2.zunbe.com/wp/wp-trackback.php?p=13925〕

    トラックバックはありません。

コメント

    コメントはありません。

コメントしてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


広告

まとめページ

取得した資格
登った山

広告

サイト内検索

WordPress

最近のコメント

広告

RSS

RSS 記事
RSS コメント
Server offered by
有限会社パテンティックソフトウェア
Profile for zunbe