【2024年9月】
ミニライト(ジャンク)を修理
自転車に取り付けるミニライト(ただし、ジャンク)を手に入れた。
スイッチを押しても点灯しない。(涙)
100円均一でも購入できるものなので、捨ててしまってもいいのだけれど、そこはビンボー人 ずんべ、修理をトライしてみる事にする。
単なる電池切れか、接触不良か。
とりあえず、バラしてみる。
むむ、接点部分が茶色い。これはサビてるな。
更にバラしてみる。
サビサビだ。なるほど、これでは点灯しない。
とりあえず、基板が故障していたらどうにもならないので、接点を仮掃除して、電池を繋いで点灯させてみる。
よし、点灯した。これならイケる。
基板をゴシゴシ磨く。
接点(マイナス)の錆は、とりあえずドライバの先端を使ってで削る。
表面の錆を取り除いたら、メラミンスポンジで磨く。
LEDの足の周りも錆があるので、同様にドライバの先端で削り、メラミンスポンジで磨く。
基板面も錆が飛んでいるので、これもメラミンスポンジで磨く。
磨く前のアップの写真を撮っていないのだけれど、上の写真に写っている状態と比較してほしい。ピカピカになったと思う。(^^)
接点(プラス)の錆は、基板にう付いたままでは磨きにくいので、ハンダを溶かしてパーツを取り外し、接点(マイナス)と同様に、ドライバの先端で削り、メラミンスポンジで磨く。
これだけ光れば大丈夫でしょう。
樹脂のパーツは掃除をした上で、更に漂白剤に浸ける、
元通りに組み立て、電池を入れてスイッチオン!
おし、光った。
修理完了!
これでヨシ!