【2018年1月】

テールライト・ストラップ

100円ショップで売られていた自転車用のテール・ライト。100円ショップで購入したテールランプ

どんなものかと購入してみたのだけれど、パッケージを開けて電池を入れ、一度ピカピカ光らせたところで、そのまま引き出しの奥で眠らせていた。
眠らせておくのももったいないと思い立ち、バッグに取り付けるテールランプにしようと考えた。
こんな感じ。

バッグに取り付けるテールランプ

このテールランプには、自転車に取り付けるためのフックが付いていて、上の写真では、チャックの端に差し込んである。
これでも使えるのだけれど、ただ差し込んであるだけなので、何かの拍子に外れて落ちてしまう可能性がある。

そこで、堕ちてしまわないように、ストラップを取り付ける事にした。
もちろん、本来は自転車に固定して使用する前提の商品であるので、ストラップを取り付ける穴は空いていない。
そこで、ストラップの取り付け穴を空ける事にする。
幸い、この商品は肉厚なので、穴を空けられそうだ。

幸い、肉厚

ドリルで穴を空ける。

ドリルで穴を空ける ドリルで穴を空ける

空いた。(^^)

空いた

ストラップを取り付ける。
ストラップも100円ショップで購入してきたもの。

ストラップを取り付ける ストラップを取り付ける

完成!

完成!

ストラップの先端のフックを、バッグのファスナーの取っ手などに取り付けておけば、何かの拍子に外れても落ちる事はない。
これでヨシ。

今夜、ロマンス劇場で

「今夜、ロマンス劇場で」を試写会で観た。

今夜、ロマンス劇場で
今夜、ロマンス劇場で



試写会に当選した。(^^)

試写状

うん、ファンタジーだ。
映画の中の登場人物が現実の世界に出てくるというのは、感覚的にはベタベタな内容と言えるけれど、なるほど、そういうラストか。
映画の冒頭で、ラストに繋がる伏線がセリフに出てくるのだが、ラストになるまで、その意味が分からななかった。
いろいろ突っ込みどころはある映画ではあるけれど、よい映画だと思う。

バイクカバーを補修

バイクカバーの固定ベルトが強風でちぎれてしまった。

固定ベルト

実は今回がはじめてではなく、実は過去に2回ちぎれて修理している。

実は過去に2回ちぎれて修理している 実は過去に2回ちぎれて修理している

今年は風の強い日が多かったのかもしれ倍が、半年程度の間に3回ちぎれているので、この商品は、根本的に固定ベルトの構造に難があるのだろうか。

ちなみに、この商品。

[amazon isize="large"]B01ERIY1U0[/amazon]

カバーの生地は厚手で、商品自体はいい感じのものと思っているので、買い換えるのはちょっと惜しい。
と、言う事で、固定ベルトを補修しつつ、強度をアップする改良をトライしてみる。

まず、ベルトそのものが2回ちぎれているので、ベルトをすべて交換する事にする。
例によってがらくた箱をひっくり返して、少なくとも現在のベルトよりも強度が強そうなベルトを探す。
あった。

交換するベルト

これは、以前に使っていたデイバッグに使われていたベルト。
デイバッグを買い替えた時に、古いデイバッグから切り取っておいたもの。
ビンボー人ずんべは、こんなものも後生大事にとってある。(^^;

まず、元々付いていたベルトを取り外す。
ベルトはカバー本体に縫い付けられているので、糸を新調に切りながら、根気よく外す。
サイドリリースバックルは再利用するので、これも取り外す。

元々付いていたベルトを取り外す

用意した新しいベルトを適当なサイズに切り、取り外したサイドリリースバックルを縫い付ける。

新しいベルトにサイドリリースバックルを縫い付ける

バイクカバーに縫い付ける。過去、この部分がちぎれた事もあるので、がっちりと縫い付ける。

バイクカバーに縫い付ける

完成!

完成! 完成!

これで当面、大丈夫でしょう。

NC750S ローシート

ずんべの愛車は HONDA NC750S。
乗りやすいバイクで、自動車学校の教習者としても使われている。

HONDA NC750S

このバイクのシート高は790mmと、決して高くはないのだけれど、短足の ずんべ は、このシート高でもツンツン。(^^;

少しでも足つきをよくしようと、シートを、いわゆる「ローシート」に交換してみる事にした。
しかし、ローシートの価格は2万円弱と、けっこう値が張る。

ビンボー人 ずんべ としては、なんとか費用を抑えたいので、ヤフオクで中古を探してみる事にした。
ヤフオクの出品をウォッチしていると、月に1~2個が出品されているようなので、落札をトライしてみる。
ひとつめの商品は競り負けて落札成らず。
ふたつめの商品は落札に成功。
7,000円でゲット♪

落札!

代金を支払い、数日で商品が到着。
若干キズがあるけれど、まぁ、許容範囲内。

商品が到着 商品が到着

さっそく交換する。

タンデムシートを開ける。

タンデムシートを開ける

ネジ2本で固定されているので、これを取り外す。

取り外した通常のシートとローシートを並べてみる。
左が通常のシート、右がローシート。
座面がぐっと低くなっている事が分かる。ローシートは25mm低いらしい。

シートを比較

さくっと交換。

シートを交換

購入したローシートは、純正ではなく、かつ、基本的には「NC750用」とされているためか、ビシっとフィットせず、少し隙間があるけれど、このくらいなら許容範囲でしょう。

ビシっとフィットしない

また、画像ではわかりにくいけれど、シート表面の柄が微妙に異なるけれど、これも許容範囲でしょう。

シート表面の柄は微妙に異なる

と、いう事で、完成!

完成!

実際に座ってみると、確かに足つきが改善した。(^^)
もっとも、ずんべ はとても短足なので、ローシートに変えても、まだ若干ツンツンだったりする。(^^;

今日は雪が降りそうなので、交換のみで乗らない。
週末にでも乗ってみよう。(^^)

エネルギー検定 初級

「エネルギー検定 初級」を取得してみた。

エネルギー検定
エネルギー検定

この資格は、国家資格の「エネルギー管理士」ではない。
無料で受験できる民間資格である。

ずんべ の会社では、名古屋市エコ事業所認定を取得するなど、エコ活動を推進している会社であるし、ずんべ 自身も「eco検定」に合格するなど、エコへの関心は高い。
今回受験した「エネルギー検定」は、無料で受験できるライトなものであるが、エコ知識の復習のつもりで受けてみた。

全30問で、制限時間は30分。
検定をスタートしてみると、けっこう難しい。しかし、横で検索しながら解答できるし、何度でもトライできるので、数回トライすれば合格できる。
ということで、3回トライして、無事、合格できた。

ene-org

暗記問題が多く、何回かリトライすれば合格できるが、たとえば、問題としては、「2013年現在の石炭の埋蔵量」といった、最新動向ではない情報に対する問題も多い。ある時突然、「2017年現在の~」という問題に切り替わるかもしれない。

また、トップページの新着情報には、「2015年7月1日~リニューアルスタートしました。問題を更新しています。」と記載されているが、その新着情報が最新であるようなので、おそらく、2年半以上更新されていない。つまり、この資格は、現在の最新動向は反映されていない可能性が高い。
そもそも無料で受けられる資格に有用性も何もないとは思うけれど、有用性は低そうだ。

 

まとめページ:

天才

「天才」を読んだ。



もっとガリガリ書かれていると思ったら、意外に読みやすい感じだった。
ただ、思っていたほど濃い内容ではなかった。
正直、内容は薄い。首相にまで登りつめた人物の物語なので、もう少し何か奥深くまで切り込まれた内容を期待したのだけれど、ぶっちゃけ、政治の世界でありがちな事が羅列されているのみで、目新しい事はなにも発見できなかった。

正直なところ、先の築地市場移転に際しての記者会見といい、著者である石原愼太郎は「老いたな」と感じる。

広告

まとめページ

取得した資格
登った山

広告

サイト内検索

WordPress

最近のコメント

広告

RSS

RSS 記事
RSS コメント
Server offered by
有限会社パテンティックソフトウェア
Profile for zunbe