【2016年5月】

夏の狙撃手

「夏の狙撃手」を読んだ。

[amazon isize="large"]4334764371[/amazon]



う~ん、訓練内容の描写はなかなかすごいと思うのだけれど、ちょっと前置き長いよな、という感じがする。
もちろん、たいていの小説では、最後の一節までは、ずっと伏線を張るための話が続くのであるが、この小説では、ポツポツと伏線と思われる話が出てくるものの、ほぼノンフィクションかドキュメンタリーかという話が進行する。
これらが後でどう繋がるのだろうかと疑問をもちながら読んでいたのだが、やはりノンフィクションとして書かれている部分が大半を占めていた。
別にフィクションは嫌いではないけれど、小説では、物語を中心に読みたい。

ssmtpで小ハマリ

Raspberry pi 上で稼働するシステムを開発していて、メールの送信で小ハマリしたのでメモ。

Raspberry pi/左:3 Type B、右:2 Type B

Raspberry piからメールを発信したいのだが、通常のポート25ではなく、サブミッション・ポート 758 を使用して発信したい。
そこで、ssmtpをインストールして送信する事にした。

ssmtpをインストールし、設定を行う。

# apt-get install ssmtp

設定はこんな感じか。

# cd /etc/ssmtp
# vi ssmtp.conf
----------
mailhub=*****.co.jp:587
AuthUser=*****
AuthPass=*****
AuthMethod=LOGIN
UseTLS=Yes
UseSTARTTLS=Yes
----------

送信してみる。

$ sendmail -t
From:*****.co.jp
To:*****.co.jp
Subject:TEST
TEST
sendmail: Authorization failed (535 5.7.8 Error: authentication failed: authentication failure)
$

へ? Authorization failed だと?

同じサーバ上の別のメール・アカウントで試してみる。

$ sendmail -t
From:*****@*****.co.jp
To:*****@*****.co.jp
Subject:TEST
TEST
$

送信できた。
最初に試したメール・アカウントだけがうまくない。
どゆこと?

パスワードを簡単なものに変えてみる。
送信できた。

パスワードで使用できない文字があるのか。
パスワードを1文字づつ変えながらリトライしてみる。
むむむ、パスワードに「#」が含まれていると送信エラーになるようだ。

「#」がダメって…まさか、設定ファイル(/etc/ssmtp/ssmtp.cof)の読み込みで、「#」以降を無条件にコメントとして削除してしまうようなショボい話じゃないだろうなー。

ssmtpのソースコードを確認してみる。

/*
read_config() -- Open and parse config file and extract values of variables
*/
bool_t read_config()
{

 (略)

  while(fgets(buf, sizeof(buf), fp)) {
    char *begin=buf;
    char *rightside;
    /* Make comments invisible */
    if((p = strchr(buf, '#'))) {
       *p = (char)NULL;
    }

 (略)

がっくり。orz

ダイイング・アイ

「ダイイング・アイ」を読んだ。

[amazon isize="large"]4334748961[/amazon]



東野圭吾と言うと、物語の結末は論理的に締めるというイメージが濃いのだけれど、この作品の結末は、倫理的な決町ではない。東野圭吾にしては珍しいと思う。
しかし、結末の前の結末(!)は、いかにも東尾圭吾らしい見事な結末だった。なるほど、話の中で出てくる様々な謎が見事に解決される。すばらしい。

怨讐星域Ⅱ ニューエデン

「怨讐星域Ⅱ ニューエデン」を読んだ。

[amazon isize="large"]4150311935[/amazon]



図書館で書棚を眺めていて目に入り、借りたのだが...「Ⅱ」だった。orz

まぁ、しかし、「Ⅰ」を読んでいなくても何が起こったのかはわかったので、そのまま読み進められた。
ニューエデンで起こる様々な事と、ノアズ・アーク側で起こる様々な事が同時進行していく。

ニューエデン側はノアズ・アーク側の事を知っているが、ノアズ・アーク側はニューエデン側の事を知らない。
しかし、ラストが近づくと、ノアズ・アークにニューエデンの住人となるべき人が登場する。おぉ!ラストが楽しみ! と期待したのだが…「Ⅲ」に続くだった。orz

「Ⅲ」も読んでみよう。

フィフス・ウェイブ

「フィフス・ウェイブ」を観た。

フィフス・ウェイブ
フィフス・ウェイブ



試写会ではなく、ムービーチケットが当選した。(^^)

ムービーチケット

「フィフス・ウェイブ」って、どんな意味だろうと思っていたら「第5波」か。
宇宙人「アザーズ」は、人類を絶滅させようと、波状攻撃をかけてくる。
第1波攻撃:電磁波攻撃
第2波攻撃:地殻変動
第3波攻撃:疫病
第4波攻撃:寄生
そして、この映画は、第5波攻撃を受けた人類の物語。

先に点数を言うと、50点。
ぶっちゃけ、ストーリーの展開がわかりやすすぎる。
どんでん返し的な驚きのある展開はない。展開はすべて読める。
「迫りくる恐怖感」といったものはあまり感じない。
そして、味方は超人的に強い。
最後は「続く」で終了。

映画ではなくテレビでなら続編を観るかも。
映画館には観に行かないかな。

変速機のネジで小ハマリ

自転車のフロント・ディレイラーの取り付けネジがなくなっている。

フロント・ディレイラーの取り付けネジがなくなっている

実はなくなってからずいぶん経つのだが、ずっと放置していた。
ネジを1個買えばいいだけの話なのだが…。

ネジを調達しようと、GIANTに問い合わせてみると…。

ネジだけの販売はしておりません。取り付け金具とセットであれば販売できます。価格は1,500円です。

むむ…ネジだけは手に入らないのか。

何軒か自転車の修理をやっているショップなどに問い合わせてみたのだけれど、どこもネジだけは売っていないとの回答。
マヂで? ネジ1個って買えないの?

藁にもすがる思いでFacebookで「誰かネジ余ってない?」と聞いてみると、こんな回答が。

現品をホームセンターに持っていって合わせれば、50円位で済みそうですけど。

はっ! そうか!
頭の中で「ポムっ」って音がした。
こんなもの、特殊なネジであるわけがない。当然、規格品だ。そりゃそうだ。

と、いう事で、現品を持ってホームセンターへ。
あった。

[amazon isize="large"]B000TGHPYO[/amazon][amazon isize="large"]B000TGNXW2[/amazon]

六角ではなくプラスネジだけど、まぁ、いいでしょう。

皿頭小ネジ 5M×15

取り付け。

取り付け完了

これでヨシ!

ホイール反射板取り付け

1年半ほど前に事故した時、自転車のフロント回りがいろいろ壊れているのだけれど、ホイールに取り付けられていた反射板も壊れてしまっていたのだけれど、やはりいかんよね、という事で修理をする事にした。

まず、部品を調達する。
GIANTストアとかに注文すれば、反射板は手に入るのだろうけれど、修理代は安く抑えたい。
100円ショップで売ってないだろうか。
とりあえず、近所の100円ショップに行ってみると、こんな感じの商品はよく置かれている。

[amazon isize="large"]B004ZAVH0S[/amazon][amazon isize="large"]B001SH3BRS[/amazon]

これではなく、細長いタイプが欲しいのだが…。
何軒か100円ショップを回ったらあった。これこれ。

[amazon isize="large"]B004ZAVHW6[/amazon][amazon isize="large"]B001SH5FXQ[/amazon]

さっそく購入し、借り組みしてみたのだが…まっすぐ付かない。
反射板の中央部分に彫られている溝がまっすぐじゃないのだ。

溝がまっすぐじゃない

中国製だからなのか、こういう仕様なのか。
なんだかな。
いずれにしても、このままではまっすぐ付かないので、溝を削ってまっすぐにする。

溝を削ってまっすぐにする

とりあえず、取り付けてみる。

取り付けてみる 取り付けてみる

単純にパチッと取り付けられそうだけれど、ただ取り付けただけでは、衝撃などで外れてしまいそうなので、反射板の両端を固定する事にする。
まず、反射板の両端にドリルで穴を開ける。

ドリルで穴を開ける ドリルで穴を開ける

ホイールには何で結びつけるか。テグス糸にするか、結束バンドにするか。
がらくた箱をひっくり返してみる。
カレンダーか何かに使われていた針金があった。これで行こう。

針金

ホイールに結び付ける。

ホイールに結び付ける ホイールに結び付ける

完成!

完成!

これでヨシ!

バイクカバーを補修

このエピソードの続き。

バイクカバーの紐にバックルを取り付ける

先日の強風で紐がちぎれてしまった。

先日の強風で紐がちぎれてしまった

と、いうことで補修する。
ついでに、紐は、バイクの腹の部分に一本だけだったのだけれど、後輪の部分に追加して、紐を二か所にする事にする。

まず、腹の紐(既存の紐)を補修する。

腹の紐(既存の紐)を補修

次に、後輪の部分に紐を追加する。
例によって、がらくた箱をひっくり返し、必要な部品を探す。
サイド・リリース・バックル、紐、布地。

必要な部品を探す

取り付ける。

取り付ける 取り付ける

完成!

完成! 完成!

これでヨシ!

広告

まとめページ

取得した資格
登った山

広告

サイト内検索

WordPress

最近のコメント

広告

RSS

RSS 記事
RSS コメント
Server offered by
有限会社パテンティックソフトウェア
Profile for zunbe